2012-02-09

喜びは同じ!

昨夜、思わず目を止めたBSプレミアム「たけしアート☆ビート」、、、

大胆なデザイン、素材使いで世界が注目する常識破りの建築家、坂茂(ばん しげる)さんでした。


ニューヨーク、パリ、東京3都市に事務所を構え、世界各国20余りのプロジェクトを同時進行させ、世界各国の被災地支援にも精力的に取り組む坂さん。
番組はまずfrance のmetsへと向かいます。


 
2010年に完成したメス という町の、フランス国立現代美術館分館(pompidou centre-metz)です。

その建物はすばらしく、多くの人たちを惹きつけているそうです。


坂さんの語るコンセプトやデザインの経緯を聞くにつれ、
心からの共感と感動を味わいながら目が釘付けです。

素材、構造、つねに冒険を試みながら、既成概念と戦い続ける建築家・坂さん。
紙の建築家として名をとどろかせているものの
世の中の隠れたニーズを形にしてきた生の声を聞くことができラッキー!

“異端にして最先端の建築家”と呼ばれる所以がよ~く分かりました。



そこでしか建たない建築物、
その街でこそ表現できるデザイン、

を常に意識していると。

ヒトと街をつなぐ建築物。






美術館の窓からは
メスのシンボルである教会を中心に美しい景色があらわれるよう
計算しつくされていました。

そして最後の印象的な台詞、

大がかりな公共プロジェくトの建築物でも
資金もつオーナー依頼の個人邸でも
被災地支援の仮説住宅でも

美しくなければいけない、人に愛されるものでなければいけないと。

それぞれの立場であっても、
その空間を利用する人の喜びは同じ
(ように高い)
仕事のジャンルに関係なく自分の喜びも同じ
(ように高い)であると。

世界中の被災地でも活躍されている事実も含めて
真の建築家として素晴らしい発言でした。

 



すぐにでもmetsに行きたい!と
美術館好きの自分は直ちに思ってしまいます^^

坂茂オフィシャルサイトを見てみると
なんと!
2015年春にできる大分の新美術館が
NEWプロジェクトになっているようではありませんか!!

大分では
賛否両論の美術館構想。
身近な問題なので色んな意見を聞いてきていましたが

建てる意義は大きいぞ!と何だか嬉しくなりました。

フランスでも故郷でも同じ喜びを与え、人々を集めてくれる。
建築物のデザインパワー!未来への可能性を感じます。

一人一人で豊かな未来の社会をイメージして
変化することを恐れず、嬉しい方向に解釈していきたいですね。

line
Category blog今日の出来事

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

CAPTCHA